top of page

野村総合研究所による農林水産物・食品のEC取引調査情報提供

  • 作家相片: HAKKAS-L
    HAKKAS-L
  • 2024年4月11日
  • 讀畢需時 2 分鐘

已更新:2024年10月7日


野村総合研究所による農林水産物・食品のEC取引調査情報提供

北海道を代表する越境EC企業として、当社Hakkasは2020年の設立以来、台湾、香港、そして東南アジア市場を中心に、北海道の農林水産品および基礎化粧品のプロモーションと販売に取り組んでまいりました。

市場競争の激化や各国の法規制の変化に直面しつつ、最適な解決策を模索し、数々の困難を乗り越えてまいりました。また、各市場において、ECの運営をはじめ、物流や決済を含むあらゆる分野で豊富なノウハウを蓄積しています。


スナック菓子 日本のスナック菓子は人気が高い。ソース類、化粧品等を直販する事業者がスナックも扱っている

スナック菓子 日本のスナック菓子は人気が高い。ソース類、化粧品等を直販する事業者がスナックも扱っている


 

令和4年および令和5年には、野村総合研究所と協力し、東南アジアにおける農林水産物・食品のECプラットフォーム販売状況に関する調査を行い、弊社の知見を提供いたしました。


越境ECの実態把握において、シンガポールのLazadaに、現在、日本からの直販モデルで出店している事業者にヒアリングし、出店に向けた手続き上の課題や実務上でのハードル等を明らかにした

越境ECの実態把握において、シンガポールのLazadaに、現在、日本からの直販モデルで出店している事業者にヒアリングし、出店に向けた手続き上の課題や実務上でのハードル等を明らかにした


タイにおいては、日系に特化した農林水産物・食品を取扱うECサイトが存在タイ法人の食品商社や日本法人の輸出販売業者が主となる

タイにおいては、日系に特化した農林水産物・食品を取扱うECサイトが存在タイ法人の食品商社や日本法人の輸出販売業者が主となる


国際競争が激化し、従来のB2B貿易が多くの挑戦に直面している状況下で、新しい時代に適した販売モデルと手法を追求しております。



株式会社ハッカズは、北海道製品を海外に販売するEC越境事業を行う自社サイト運営および海外ECモールへの出店を行い、アジアのみならず北米への輸出も行う

株式会社ハッカズは、北海道製品を海外に販売するEC越境事業を行う自社サイト運営および海外ECモールへの出店を行い、アジアのみならず北米への輸出も行う


ホタテ貝 日本産の冷凍ホタテの販売が見られるが、輸入業者はタイ企業に限られており、日本企業による輸入はお菓子に分類される物等調理済みの物のみである ホタテ貝|カテゴリー概要と取扱い状況 ホタテ貝|日本産食品の販売例

ホタテ貝 日本産の冷凍ホタテの販売が見られるが、輸入業者はタイ企業に限られており、日本企業による輸入はお菓子に分類される物等調理済みの物のみである ホタテ貝|カテゴリー概要と取扱い状況 ホタテ貝|日本産食品の販売例

 

北海道に根ざした企業として、当社Hakkasは今後もHokkaido Monchan」というブランドを通じて、越境ECとインバウンド観光、自社SNSの連携を強化し、北海道を愛する海外のお客様に対し、旅行前・旅行中・旅行後のあらゆる段階において、製品およびサービスを組み合わせたソリューションを提供してまいります。


出所)

令和4年度

ECを活用した 農林水産物・食品の輸出拡大プロジェクト委託事業

Nomura Research Institute Singapore Pte. Ltd.

野村綜研(上海)咨詢有限公司

2023年3月17日

 

 

令和5年度

農林水産物・食品EC取引調査委託事業

Nomura Research Institute Singapore Pte. Ltd.

2024年3月15日

Comentários


LOGO-15.png

札幌札幌市北区北六条西6丁目2-12

TEL:011-299-4407

FAX:​011-299-5558

株式会社ハッカズ

北海道知事登録旅行業第2-863号

全国旅行業協会会員
All Nippon Travel Agents Association

 

anta_logo.png.webp
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

Copyright (C) Hakkas Inc. All rights reserved.

bottom of page